アドブロック[adblock]の件(その2)

webの迷惑トラップadblockの続き。

っで、PCのサポートのヘルプ要請してこられる方が、ここ最近この迷惑なweb広告トラップに遭遇することが多い。私もここ数ヶ月はこのトラップの遭遇率が高い気がする。
迷惑ソフト会社の販売強化月間とかだろうか?

っで、素人の私にPCサポートを依頼するレベルの方なので、PCスキルは高くない。上に件の方は、仕事でPCをかなり利用する(仕事がらみの提携操作はできるがそれ以外は全く興味なしなかた)。

仕事がらみでPCがウィルスでシステムやデータがとんだり、情報流出すると結構なダメージだったり、比較的高齢、とかに精神的にネガティブな状態でこのトラップに遭遇すると非常にダメージが大きい。

実はこの型の場合は、一度画面の指示に従ってインストールしてしまった。結果としてはうざいメッセージが出るだけで特に被害もなく、リモートで方法を指示してアンインストールもできたので問題は無いのだが、その後も月1~2くらいのペースでこのweb広告トラップが出る様子で、そのたびに問い合わせがある。

まぁ、それは全然OKなのだ。トラップの仕組みを説明して、webブラウザでトラップ画面が出ている状態は全く問題ない。そこから不安を煽って以前のようにPCに迷惑ソフトをインストールしてくるのです。このあおりに乗らないようにまずは席を離れる等して気持ちを落ち着けて、webブラウザを終了させてくださいという感じ。

しかしながら、このトラップ側も色々なバリエーションがあるが、警告ページを表示したうえで手続きを促すアラート・ダイアログ(小窓)を出すタイプがある。この小窓が出ているとwebぺージを表示しているタブもブラウザ自体も閉じる操作ができない。・・・ダイアログを[×]で閉じるのだが、たいていの場合しばらくするとまたアラート・ダイアログが出る。場合によってはダイアログを閉じて1秒もたたずにまたダイアログが出るので、webブラウザを閉じることができない。まぁ、そうなると件のwebページ上の問題迷惑ソフトもインストールできないのだが・・・

っというわけで、この「ブラウザ閉じられないトラップ」にまたあせる。これについてはキーボードの「alt」+「F4」キーの連打を試していただくようお願いしている。それでもダメならPC再起動で(大抵webブラウザ以外は操作可能なので。ある程度慣れている方の場合tタスクマネージャーからブラウザの強制終了もありだが、ちょっと説明が面倒なのでPC再起動を指示している)。

っで、長くなったが、まぁ、面倒なので、対処療法ではなく根本的な対策は無いかなっと考えていたところでweb上の広告をブロックするのがベストかなっと・・・思ったわけです。

比較的高齢で、高齢ゆえにこの手のトラップで精神的ダメージを受けやすい人が身近に何人かいるので、具合が良ければその方々のPCにも入れといた方がいいかなっと思ったり。ある程度若くてこれからもバリバリPC使う予定の人であれば、ベース部分の教育となるかもしれませんが、なんせ高齢なので・・・。

っで、まずは自分でアドブロック・プラスを自分のPCに入れてテストしてみることにした。

っで、・・・・疲れたので続きは次回(もしくはこのままこの件は終了~)

アドブロック[adblock]の件(その1)

最近、ちょっと、所用でアドブロック(adblock)というソフトを調べ中。

名前の通り、広告をブロックするソフトである。

とはいっても、別に私は広告を消したいわけではない。

コンテンツを覆い隠すような邪魔にしかならないadは、好きではないが記事周辺にある広告バナーは結構好きだ。ないと逆に寂しい。まぁ、なくても困らないが。

たまに広告バナーから購買につながることもあるし、それでよい買い物をすることも少なくない

っが、そんな私がなぜこのソフトについて調べていたり、導入を検討しているかというと、問題の元凶は自称「driver updater」等のweb広告上の迷惑トラップのせいだ。

自称「driver updater」の正式名称は解らないが、少し前は自称「winzip driver updater」だった。

ランダム表示の広告バナーに仕込まれているようで、最初はネットサーフィン中に急にwebブラウザに警告画面が表示される。windowsのシステムが壊れているとか、ドライバーが古いだのなんだの・・・・

っで、この時点ではブラウザ上に似非警告が表示されているだけなのだが、PCに不慣れな人にはちょっと焦る。システムに問題があるとか、意味不明なカウントダウンとか。

多少PCに慣れている人でも、その時の精神状態(疲れてる、慌ててる、やましいことがある・・・等々)によっては、引っかかってしまうのではと思う。っというか、私も何度か引っかかりそうになった。

焦って画面の指示に従って操作をしてしまうと、本物の問題のあるプログラム(無料版)がインストールされてしまう。っで、インストールされてしまうと定期的かつ頻繁に、かつ懲りずにシステムの問題を警告するウィンドウが出るようになる。

自称win update driver
自称win update driver

っで、問題を解決するために有料版を購入しろっとなるわけだ。

このトラップは基本的にはPCのデータを破壊する等の行為を行わない模様。そのためかセキュリティ・ソフトもスルーしてしまう様子。

まぁ、うっとおしい以外の害がないなら、放置でもいいが、こういう質の悪いソフトが入ってしまうと、そこから悪質なものにupdateされたりバックドアを開けられる可能性も十分あるしで、もしはいられたら削除した方が良い。

アンインストールはさほど難しくないが、少々面倒な場合もある。
その方法についてはネットで色々出ているので検索してほしい。

っで、この話とadblock話がどうつながるのかというと、個人的にまわりでいくつかPC環境のサポートをする機会がある。

っで、自称updaterに悩まされることが続いた。・・・

なんか疲れたので続きはまた・・・

カバン探訪(2018)その2

結局、ワンショルダータイプのバッグを購入。

愛機ASUS T303UA(2in1ノートPC)はギリ入る。

いいぞっ!

最低限の荷物で行軍するには、ちょうど良いかも。

実際にPC入れてしょってみて、移動したがまぁまぁ。

バッグが小さいので、色々と入れてもワンショルダーでもあまり負担には感じなかった。

いいぞ、いいぞっ!

っと、思ったが思わぬ落とし穴。

A4サイズの書類が微妙

まぁ、小さいワンショルダー・バッグなので、入らないのはしょうがないのだが、微妙に入る。

面積的にきっちりA4サイズ程度の為、A4サイズの書類は入るのだが、書類を入れるクリアファイルは、済が少しだけ折れ曲がる。

A4サイズファイルやクリップボード等はギリ入らない。

A4全く入らないなら、逆に全く気にならない。

しゃーない、二つ折りのA5にすればよい。orA4書類を持っていくときは別のカバンでっとなるのだが、微妙にA4の紙だけなら入るので悩ましい。(笑)

バッグがもう1cmほど尺があれば・・・っと、まぁ、贅沢な要望。

っで、結局のところ総評としては、まぁまぁ、いい感じ(かも)。

カバン探訪

普段使いのリュックが結構ボロボロに。

まぁ、よく詰め込みすぎるので、色々なところが裂けそうな状態。

っと、いうわけで緊急的に普段使いバックを探し中。

基本はモバイル愛機ASUSの2in1ノート・タブレットPCのT303UAが入るサイズ。

っで、色々なところ(量販店系)で見て迷う。

ワンショルか、リュックか3wayか?

現用のリュックの買い替えなので、リュックタイプが妥当なのだが、ワンショルダーも気になる。

とりあえず荷物少なく、移動目的ならワンショルダーか?

しかし、それだと少し荷物が多い時に対応できない。

やはりリュックか?

悩む・・・。

 

windows10の顔認証・・・Part2

windows10の 顔認証Helloの続き。

私は眼鏡userなのだが、
あの後、眼鏡なしだとどうなるか試してみた。

結果、眼鏡無しだと認証通らず。

まぁ、コンタクトとか使わないし、眼鏡無しでPCに向かうわけではないので、問題無しなのだが、眼鏡&コンタクトユーザーには問題!っと思った諸兄へ・・・問題無しですぞ!

顔認証登録の設定で補足部分をよく見ると眼鏡有り無しで2回登録作業をできるようになっている。

試しにやってみたら、眼鏡の有無どちらでも認証できた!

まぁ、前述のとおり私は眼鏡ONでしかログオンしないわけですが。

windows10の顔認証・・・

最近、モバイルで使用しているPC(ASUS T303UA)でwindows10の顔認証(windows Hello)を使用し始めた。

うーん、すごいね。

毎度簡単にPCにログインできます。

今のところエラーも無し・・・っといっても自分以外の顔で試したことないから、精度的には不明だけど、外でPCを出してwinにログインする際にコソコソとパスワードを入力しなくてよいのがいい。

何より一番いいのは、顔認証の際にカメラのインカメ画像が画面に表示されない事(笑)、いちいち自分の顔とにらめっこする憂鬱がない。

多分、顔認証の際に毎度自分お顔が表示される仕様だったら使ってない(笑)

但し、登録時には白黒画像でインカメの画像が表示されます~まぁその時だけね。

WPの記事(ソース)内にコメントを入れると勝手にラップされる件

なんか~投稿エリアのhtmlっていうかぁ、「テキスト」モードで文章をよく打つのですがぁ、htmlのコメント<!–~–>を記述するとぉ、勝手に<p>とかでラッピングされちゃうんですよぉ・・・。っで、記事を表示するとコメントを入れた部分に妙な空間が開くのです。が、私的には定型文の区切り見つけやすくするのによく入れる系なヒトなのでぇ、これは困った。

回避方法が今ひとつわからないので、ラップする要素(大抵div)のdata-~属性にコメントを入れることにした。

構文的に適不適は解らないが、まぁいいか・・・。

WordPressとjQuery

WP内でjQueryを使おうと思ったら・・・、動きませんがな

jQuery超初心者なので、コードのどこが影響してるのか皆目見当がつかづ。

自サイトのソースを見るとWPがjQueryを読み込んでいる模様。なところまで分かったが、なんでjQueryコードが動かないのか?バージョンが古いから?、???。

っと悩んでも皆目見当つかずで、目の前の魔法の箱で「wp jqery 使う」調べてみた。っら、答え発見!

  1. プライマリーテキスト」さんの記事「WordPressは標準でjQueryを読み込んでるので読み込みは不要」[http://primarytext.jp/blog/1298]
  2. Sensebahn」さんの記事「WordPressでjQueryを使う一番シンプルな方法」 [sensebahn.com/develop/389/]

検索結果の上位2件を拝見し、どちらもわかりやすく参考になりました。

要はjQuery「noConflict」というのが設定されていて、名前の通り衝突しないような配慮ではあるが、そのために標準的なjQueryの記法と異なるとかなんとか。

 あぁ~~~jQueryの入門書でちらっと見た気がする、「noConflict」ちゃんと読んでないけど。

上記2さんのサイトではデフォルトのjQuery読み込みを回避して、自前のjQueryを読み込みなおす解決法がありました。

デフォルト読み込みのjQueryバージョンが古いのでこの方法がいいかな!っと思ったのですが、とりあえず手を付けやすそうな上記1さんのサイトの「コードをカプセル化する方法」?を採用させていただきました。

っで、解決!

そのうち、上記サイト2さんの方法も試してみたいとは思っている。

 

 

ネトオク落札した東芝 RD-W300 VARDIA? 2007年製造?

VHSテープをPC用にデジタル・データ化する話の続き。

まだ、VHSのデッキクリーナーは購入していないのだが(過去記事参照)。ふと思い立って調べたらオクよりヨドバシの方が安い・・・。近々買いに行こうと思いつつ何となく保留中。

このためにネトオクで落札したVHS・DVD・hddデッキは東芝の「RD-W300・VARDIA」

2007年製造でDVDドライブ不良かつリモコン無しの本体のみで¥2k弱だった。送料も発元が近隣だったので許容範囲。

基本的にVHS→デジタルPCデータへの変換なのでDVDは不良・動作不可でもいいかなっと思って、これにした。

後々考えると、hddもかなり経年劣化してるだろうし、DVD記録もできた方がよかったかもしれないが、そんときゃそん時でまぁいいやという感じです。

hddがだめな場合はS-VHSoutをPC-AV変換装置を追加購入して、VHS再生映像を直接PCに流してPCでデジタル化保存処理しようと思っていたので。

それより問題は『リモコン不在

まぁ、これも想定はしていたが、リモコンがないと各メディアの再生程度しかできない。昔はリモコン機でも本体に全コントロールスイッチがついていたが、最近のは、本体には最低限のボタンしか無いんですね。
なんせ、長らくTV&関連機器がない生活で興味も無いので、あまりあかるくない。

っで、しょうがないのでリモコンだけ別途にネトオクで落札した。

家電量販店に互換リモコンとかいろいろあったような記憶もあったが、まぁ、オクでもお手頃価格だったので速攻落札。これで操作も問題無しになった。
リモコンの電池裏蓋無しだったがこれも別に問題無し。

リモコン2種類あるの?

っで、オクでリモコンを物色したり、ネットでデッキの情報を調べたりマニュアルを公式サイトからdlしてみたりしていたら、リモコンはフル機能版と簡易版の2種類がある模様・・・奥で落札したのは簡易版だった。

一抹の不安の中、リモコンの到着を待つ日々。

いざ届いたリモコンで動作テスト・・・・必要な動作(VHS→hddダビング)は簡易リモコンでも問題なくこなせた。

LAN対応の素晴らしい日々

この作業(VHS録画→PC用デジタルデータ化)の課題の一つにhddに保存したデータをどうやってPCへ移すか・・・っというかビデオデッキの外部へ取り出すかであった。

その辺りの問題もあって、PC-AV接続器を購入しようかと考えていたのだ。

DVD壊れてるし、壊れてなくてもいちいちDVDに保存して取り出すのも面倒だし、なによりDVDでは容量的に厳しい。

っで、最悪はっというか第1プランとしてはVHSをhdd容量いっぱいまでダビングしたら、デッキからhddを取り出してPC直結してデータを吸い出そうと思っていた。

古い製品のためhddのインターフェイスがIDEという現状主流より1世代古いもので、うちのPCのにはそのインターフェイスが多分なかったのだが、大昔に購入したIDE-USB変換ケーブルがあったのでそれでたぶん行けるだろう!細工は流々(机上の空論)な感じだった。

が、よくよく調べてみるとこのRD-W300という機種にLANインターフェイスがあるよ!

生産時期的に単にネット接続するだけかもと思ったが、いざ家内LANに接続してみたらPCから認識できた~!!

しかもブラウザベースでデッキの管理画面にもアクセスできる。

っというわけで、PC-(LAN)-デッキでデータをPCにDLできたのです。

実はもう1つ問題があったり、管理画面の四苦八苦もあったのですがその辺の話はまた今後に・・・